365件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-03-10 令和 4年 3月10日市民厚生常任委員会−03月10日-01号

児童虐待相談件数増加社会的養育充実地域における支援強化課題となり、この拠点を設置することで、子ども家庭支援員虐待対応専門員配置し、子供家庭支援全般に係る実情の把握や情報の共有、相談対応を行います。また、要支援・要保護児童や出産前から福祉的支援を要する特定妊婦への個別支援を行います。これらにより、児童虐待リスクのある家庭早期発見ケアが可能になります。

広島市議会 2021-06-15 令和 3年第 2回 6月定例会−06月15日-01号

一つ児童相談所には,医師保健師弁護士が既に配置されているが,児童虐待相談通告件数増加傾向にあるので,さらに職員増員するなど,職員体制充実を図っていただきたい。  一つ市民意識調査で,本市を子育てしやすいまちと思わない理由が明らかになっているので,その辺りを重点的に取り組んでいただきたいなどの意見がありました。  なお,この計画は,令和2年3月に策定されました。  

相模原市議会 2021-03-24 03月24日-10号

児童虐待相談件数や不登校の児童生徒数が年々増加しています。幼少期学齢期自己肯定感を育めるかどうかは、その後の人生にも大きく影響します。問われるのは、一人一人の子供の最善の利益を考え、安心していられる居場所の確保と生きる力を育む学びができる環境の保障であり、子育て支援保育学校地域コミュニティーなどで子供に関わる人々を圧倒的な子供目線でつなげていくソーシャルワークの力です。

熊本市議会 2021-03-08 令和 3年第 1回定例会−03月08日-05号

また、児童虐待相談対応件数増加している状況から本年1月、国からプランを1年前倒しして来年度までに児童福祉司児童心理司増員し、人員体制確保を目指すこと等が示されたところでありまして、これらを踏まえ本市においても適切な人員確保に取り組んでまいります。  さらに、令和4年度から義務づけられます医師弁護士配置についても、できる限り早期配置ができるよう努めているところです。  

熊本市議会 2021-03-08 令和 3年第 1回定例会−03月08日-05号

また、児童虐待相談対応件数増加している状況から本年1月、国からプランを1年前倒しして来年度までに児童福祉司児童心理司増員し、人員体制確保を目指すこと等が示されたところでありまして、これらを踏まえ本市においても適切な人員確保に取り組んでまいります。  さらに、令和4年度から義務づけられます医師弁護士配置についても、できる限り早期配置ができるよう努めているところです。  

相模原市議会 2021-02-25 02月25日-03号

次に、児童相談所及び一時保護所についてでございますが、増え続ける児童虐待相談通告への対応に伴う体制強化職員の資質の向上課題であると認識しております。また、一時保護所につきましては、昨年6月以降、定員超過状況が続いており、入所の長期化とともに、支援の難しい子供増加する中で、一時保護後の受入先確保が困難な状況がございます。 次に、社会的養育推進に必要な体制等についてでございます。

広島市議会 2021-02-18 令和 3年第 1回 2月定例会−02月18日-02号

広島市の児童相談所における平成31年度の児童虐待相談通告件数は2,178件で,平成30年度に続き高止まりとなっています。昨今のコロナ禍で不安が続く中,子供を取り巻く環境変化等により,虐待リスクが高まっていくことは容易に想像がつきます。虐待事件は,その非道さからセンセーショナルに報道されますが,その後の子供の生活については,私たちはあまり知ることがありません。

熊本市議会 2020-12-04 令和 2年第 4回定例会−12月04日-04号

さき議会でも提示されたように、昨年度の児童虐待相談対応件数は1,114件でした。その中には、私が先ほど述べた誤通告も含まれています。通告があった1,114件中、実際に児童相談所支援が必要と判断されたのは168件でした。これは兄弟も1人として数えた数であり、実際の件数はさらに少なくなります。虐待を過小評価しようとしているなどと誤解なきようにお願いいたします。

熊本市議会 2020-12-04 令和 2年第 4回定例会−12月04日-04号

さき議会でも提示されたように、昨年度の児童虐待相談対応件数は1,114件でした。その中には、私が先ほど述べた誤通告も含まれています。通告があった1,114件中、実際に児童相談所支援が必要と判断されたのは168件でした。これは兄弟も1人として数えた数であり、実際の件数はさらに少なくなります。虐待を過小評価しようとしているなどと誤解なきようにお願いいたします。

札幌市議会 2020-11-02 令和 2年第 3回定例会−11月02日-06号

児童虐待相談窓口について、日常的に子どもと接する保育士教職員等への周知が重要と考えるが、どのような普及啓発を行っているのか。子どもアシストセンターについて、LINE相談通年実施により広く相談が寄せられる中、子どもたちの多岐にわたる問題の解決には他の機関との連携が必要と考えるが、どのように取り組んでいるのか等の質疑がありました。  以上が、本委員会における質疑の概要であります。  

相模原市議会 2020-10-02 10月02日-09号

児童虐待相談件数が大幅に増加する中、児童虐待を未然に防ぐとともに、早期発見と迅速かつ的確な支援を行う必要があります。しかしながら、本年5月には、横浜市で本市児童相談所に係る事件が発生しております。児童が転出した際の転出先児童相談所への引継ぎマニュアルを策定されましたが、引き続き、警察をはじめとする関係機関との一層の連携強化していただきたいと思います。